機動戦士ガンダムUC③ 赤い彗星 (福井晴敏)

ユニコーンの日々の上下巻を読み終わっても話しが一段落しなかったので…更に1冊読んでみました。

福井晴敏_機動戦士ガンダム-3_赤い彗星さていよいよ赤い彗星の登場です。 

といっても…すぐには出てきません。 半分まで読み進めてもまだ出てこないです…。 いやぁ…焦らす焦らす…。

本の前半はネェル・アーガマ艦内の様子がほとんどで…登場人物それぞれの説明的なストーリー展開なので…ほぼ何も事件は起きません。 本の真ん中あたりになってネェル・アーガマが敵からの攻撃を突然受けることになり…やっと物語が動き始めます。

やっぱり…ガンダムファン向けの本ですね。

この本を読んでガンダムのファンになる…というのは難しそうです。 だって…アニメを追っかけていないと文章だけでは登場するマシン類の形態を表現しきれていないように思うから…。

逆に言えば…ガンダムのファンだったら文章だけで機動戦士ガンダムの世界を頭の中で展開出来るので、電車の中でもどこでも楽しめると思いますよ。 機動戦士ガンダムUCシリーズはどれも薄いのでポケットに入れて持ち運ぶのにも適しているのでお勧めです。

σ(^^)…は3冊で満腹…。 多分もう読むこともないと思うので…、この3冊も古本屋さん行きですね。

ガンダムファンの皆さんへ…是非本でもお楽しみください。

(2011年2月読了)

機動戦士ガンダムUC amazon携帯用
機動戦士ガンダムUC amazon PC用

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ブログ村 読書備忘録

広告

機動戦士ガンダムUC② ユニコーンの日(下) (福田晴敏)

下巻…と書いてあったので話しがある程度進展して解決することを期待して読みました。

福井晴敏_機動戦士ガンダムUC-2工業コロニーのインダストリアル7での攻防が描かれます。 このあたりは福井晴敏さんの大活躍といったところで、やっと福井節というか…筆の調子が乗ってきたような感じでした。

下巻の後半になって…やっとガンダムUC、つまりユニコーンの登場…。 いよいよ話しの展開が早くなるかな…と期待したのですが、アニメの展開に従ったのでしょうか…さっさと引き上げてしまいました。 あら…アッサリしてる…。

終わりまで読んだら話しも収束するのかな…と思っていたのです。 でも読んでみると、下巻が終わっても話しは全然終わっていません。

う~ん、ガンダムファンには良いけど、まだファンになっていない人にはつまらない展開です。 上下巻としてセットで売る本の最後にはちゃんと一段落ついて終わって欲しい感じがします。

やっぱりこのシリーズはガンダムファン向けの本なのですね。 中途半端な感じで下巻も終わります。

ただ上巻と違って…下巻は福井晴敏さんの本…という感じで楽しめました。

(2011年1月読了)

機動戦士ガンダムUC amazon携帯用
機動戦士ガンダムUC amazon PC用

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ブログ村 読書備忘録

機動戦士ガンダムUC① ユニコーンの日(上) (福田晴敏)

福田晴敏さんの能力が十分に生かせていない感じでした。

福井晴敏_機動戦士ガンダムUC-1アニメのガンダムUCシリーズを知っているガンダムファンにとっては…待ってましたぁ!という感じなのでしょうか…。 アニメを知らずに読むと…う~ん、いまいち以下な感じ…。

福井晴敏さんの他の小説のような生き生きした筆致がまるでありませんでした。 特に最初の部分では延々と台詞で説明させるという、読み手にとってはとっても退屈な手法を採用していました。

思わず…福井晴敏さんらしくないなぁ…と思いましたよ。

テレビドラマやアニメの世界ではゴーストライターが書く場合も多いと聞きます。 まさか文庫本になって出版されている本はそんなことないですよね…なんてついつい考えてしまうほど…他の本とは違う感じ…。

結局、この1冊は機動戦士ガンダムUCどういう背景での話しなのかを説明して登場人物が出そろったあたりで終わってしまいました。

下巻に期待…といったところですか…。

(2011年1月読了)

機動戦士ガンダムUC amazon携帯用
機動戦士ガンダムUC amazon PC用

 

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
ブログ村 読書備忘録