金持ち父さん貧乏父さん…の続編というか、解説本を自分で書いたというかという感じの本です。
資産と負債の話し、世の中で良く出る資産家ということばと、実際の資産と意味合いの違いを「金持ち父さん貧乏父さん」でよりももっと丁寧に説明をしています。 これなら会計の知識が無くても大丈夫ですね。
ただ…どのように実践していくか…と言う部分が難しいところです。 起業という形でこの考え方を自分で実践し成功しているのが和民の社長の渡邉美樹さんじゃないかと思っています。 渡邉美樹さんはロバート・キヨサキさんのような考え方を自分の中でしっかりと作り、最初の資金作りから実行してます。
いやぁ…日本にもアメリカにも素晴らしい人はたくさん居ますね。
この本…投資とか金儲けの本というよりも、人生やお金といったことについての考え方について書かれているように思います。
日本の教育ではあまり触れられることのない、お金…ということにたいしてどのような考え方を持って接するか…つまりどのように生きていくのか…ということについてのひとつの考え方を示していると思っています。
なかなか友達や家族ともお金について、どのように考えているか…ということを考えることはないですよね。 そういう場合にこの本を読んで感想を話し合うということで、それぞれの考え方を確認することが出来るかも知れません。
ま…どちらかというと直接的に書いてあるというよりも、間接的に書いてあるような本なので、気の短い人はイライラしてしまうかも知れません。
お金についてちょっと真剣に考えてみようかな…という方にはお勧めですよ。
金持ち父さん amazon携帯用
金持ち父さん amazon PC用
(何回か読んだ後で古本屋に売却しちゃいました)