いやぁ…ジェットコースターに乗っているような本だった。
題名からしてテンポが良いです。
内容も題名と同じテンポのままです。 最後までずっと駆け抜けていくようにいろいろな出来事に遭遇しつつもバラバラになることなく物語はクライマックスを迎え終わっていきます。
話しは…お祭りの日に起こった出来事…、そして学園祭へと突入していきます。 お祭りの日の出来事と学園祭で起こる訳が分からないめちゃくちゃな出来事の数々が、どういう訳かちゃんと収まっていくのが不思議…。
なんというか…論理的な推理などでパズルのピースが埋まっていくというのとはまた異なる、心地良い不協和音のような変な気分に包まれていると物語はサクッと終わってしまいます。
いやぁ…これは読んでもらわないとなんとも説明が難しいけど…本が好きで…なおかつ古本屋をうろうろして時間を潰せるような人だったら分かるかも…。
男性よりも圧倒的に女性ファンが多そうだな…と文章を読んで想いました。 なんというかテンポが良くても角が無くて柔らかい感じの文章が読んでいて楽しかったです。
ただ…本をあまり読み慣れていない人だと物語を途中で見失ってしまうかもしれませんね。 本が好きな人向けののんびりしたいときに読む本としてお勧めです。
(2010年:読了)